パパパコメントとは?

パパパコメントはコメントを画面に流したい人(プレゼンター)が作成した部屋に、コメントを流したい人(コメンター)がスマホ・タブレット・PCブラウザからコメントを投稿し、プレゼンターのPC画面上にみんなのコメントを表示できるサービスです。

活用方法

2009年のサービス開始以来、授業/会議/セミナー/勉強会などで参加者の意見を汲み取りながら発表するためのツールとして使われています。近年ではオンライン授業やオンライン会議でも使用されています。
また、離れた場所で同時にプレゼンターアプリを起動し、両方でコメント表示できるので、例えば友達みんなでアプリをインストールして、各自が家のテレビやネット配信のライブ画面上で仲間同士のリアルタイムチャットを簡単に楽しむこともできます。

必要な環境

プレゼンターは専用のアプリをインストールし、インターネットに接続できる環境でアプリを使用する必要があります。
コメンターはWebブラウザからコメントを投稿できますので、専用のアプリをインストールする必要はありません。

個人情報をコメントしないでください

投稿されたコメントは、部屋の名前を知っており、かつ、専用アプリをインストールしている人であれば、誰でも閲覧できるとお考えください。コメントを投稿する人は個人情報や秘匿性の高い情報を投稿しないでください。
なお、投稿されたコメントは部屋ごとにサーバーに一時保存されます。一定時間後に自動破棄されます。
投稿されたコメントに関する当サービスの取り扱い方針はプライバシーポリシーをご確認ください。

免責

パパパコメントを使用時のトラブルに関して、サービス提供者は責任を負いません。パパパコメントは、授業・セミナー・プレゼンなど、知人の範囲内で、個人情報を含まないコメントによるコミュニケーションを想定して開発されたサービスです。

コンタクト

エンジニア2名で開発と運用をしています。Twitterでハッシュタグ「#パパパコメント」でツイートしていただければ、開発者が適宜拝見します。開発者からも同じハッシュタグで機能追加や操作説明のお知らせをするかもしれませんので、ご興味ありましたらご覧ください。